JCBザ・クラスの券面デザインがリニューアル!高級感アップです。
JCBザ・クラスのホームページで券面リニューアルの案内が記載されていました。
2013年12月中旬以降に発行されるJCBザ・クラスは、全て新デザインカードで発行されるみたいです。
デザインがどう変わったのか主な変更点についてご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
表面の変更点
・黒い素材を使用して傷が目立ちにくいカードに変更
・磁気ホログラムを裏面に配置
・JCBエンブレムをゴールドの箔押しに変更
一新されたデザインという訳ではないですが、シンプルになって高級感もアップしました。
その一番の理由としてはJCBさんには悪いですが、現行のカードも十分カッコいいのですがブラックとゴールドのイメージにカラフルなJCBエンブレムがちょっと色的に邪魔してたんですよね。
三井住友VISAプラチナカードみたいに一般カードとは違うエンブレムにしてくれたらいいのにと思っていましたので、今回の変更でこのエンブレムの箔押しが一番うれしい変更点です。
あと贅沢を言えば、ICチップがなくなってくれるともっと券面的にはよくなるのですけどね。
アメックスもダイナースもICチップがないので、すごくスッキリした印象を受けます。
ただ、こればっかりはセキュリティの問題もありますので仕方ないですね。
裏面の変更点

・表にあった磁気ホログラムを配置
・裏面のカラーを黒地にし、白文字に変更
ホログラムの変更もいいですね。
現行の表面にゴールドでも悪くはなかったですが、一般的なデザインでしたから今回の裏面のホログラムは個人的に気に入っていたダイナースクラブカードと似ていて非常に良いです。
上質な感じがします。
ただ裏面のカラーと文字色の変更は個人的には残念な変更点です。
現行のはガンメタリックで文字も黒なのでシブい感じなのですが、黒字に白文字だと文字が浮き過ぎるので、ちょっとデザイン的には落ちますね。
現行デザインだと文字は確かに読みにくいです。
私もあと数年したら、何て書いてあるか読めへんなぁと言ってるかもしれません。(^_^;)
そういうユーザーのための配慮なんでしょうね。
今回は券面リニューアルのお知らせだけだったので、JCBクラスのサービス面での変更はないみたいです。
私の場合は次回の更新だと2016年まで待たないといけないので、さっそくメンバーズデスクに再発行の申し込みを依頼しました。
このデザインいいです。^^
スポンサーリンク
[更新日]:2015年12月21日
カテゴリー:JCBザ・クラス
接触型半導体部分の表面を黒くする技術が生まれ、それがこのカードの表面当該部分に採用されると良いですね。
この写真の半導体部分に指を当てて眺めてみても、明らかに大きな金の点は邪魔だなと感じます。
批評する以前に私は保有出来ませんが(^皿^)。
コメントありがとうございます。
そういう技術が開発されると嬉しいのですけどね。
せめて裏に配置するとか面積を小さくするとか日本の技術なら
出来そうな気もするのですが・・・
あつまろさん!クラスの券面めちゃくちゃカッコイイですね。羨ましいです!!何とかご紹介頂けませんでしょうか?取得できた際は、お礼申し上げます。当方、真剣ですのでご連絡お待ちしております。