クレジットカードは利用スタイルに合わせて選ぼう!保有カード紹介
すでに何枚か解約してしまったクレジットカードもあるのですが、現時点で私が保有しているカードとその利用スタイルについて紹介したいと思います。
スポンサーリンク
JCB THE CLASS(ザ・クラス)
年会費 55,000円(税込)
現在保有している中で、唯一のプラチナカードです。このブログのタイトル通り、突撃にて取得しました。
それまではプラチナカードの存在もあまり知らなくて、当時保有していたニコスゴールドカードからMUFGプラチナアメックスのインビテーションが届いたのがきっかけでプラチナカードに興味を持ちました。
それからネットで検索しているうちにJCBザ・クラスの存在を知り、券面デザインのカッコよさに一目惚れをしてしまったカードです。
日本で唯一の国際ブランドでもあるJCBの最上級カードですし、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブと同様に「T&Eカード」と区分されるブランドなので付帯サービスが充実している点が気に入っています。
セミブラックカードともいわれるプレミアム感もいいですね。
アメックス、ダイナースの最上級カードとなると私の属性では年会費が高すぎて維持するのが厳しいです。
でもJCBザ・クラスなら少し無理すれば持てるカードなので、手が届くプラチナカードとしてはコストパフォーマンスもよく、プチセレブ感を味わえるクレジットカードです。
JCBはディズニーランド、ディズニーシーのオフィシャルスポンサーなので、ディズニー関連のサービスによく利用しています。
ダイナースクラブカード
年会費 24,200円(税込)
入会審査基準が最も難しいと言われていたので、JCBザ・クラスをいずれ突撃するための腕試しにと思って取得したカードです。
ダイナースクラブカードは世界で初めてのクレジットカードでもあり、アメックスと並び世界で認められているステータスカードで、年会費的にはゴールドカード並みでもプラチナカード級のT&Eサービスを提供するプレミアムカードと認知されているところが気にいってます。
また、カード利用金額に一律の制限を設けていないので高額の支払いに対応できる点やポイントの有効期限がないのも良いところですよね。
将来的にダイナースクラブプレミアムカードが持てるようになりたいものです。
※取得した当時は年会費が15,000円(税別)でしたが、2014年6月以降より7,000円も値上がりしたのでコストパフォーマンスは少し悪くなってしまいました。
シティ リワードカード
年会費 3,300円(税込)
サブカードですが、使用頻度は一番多いかもしれません。
大きな買い物をするときはJCBクラスかダイナースなのですが、ちょっとした買い物をするときに使用する場合はシティリワードを使うことが多いです。
基本的に土日に買い物をすることが多いので、やっぱり土日の利用でポイント3倍だとこのカードを使ってしまいます。
日本で初めてのMasterCardチタンクラスのカードで年会費3,300円でプレミアムサービスである「MasterCard Taste of Premium」が利用できたりと、超お得なサービスが付帯されているところが魅力です。
ポイントもダイナースと合算できて有効期限がないのもありがたいです。
※2014年11月30日でダイナースとのポイント合算サービスが終了となり、土日利用で3倍ポイントも2015年で終了となってしまうので、決済カードとして利用するのは少なくなりそうです。
以上の3枚が実際に年会費を払っているカードです。
合計すると年会費が82,500円(税込)と結構な額となりますが、利用の仕方によっては逆にお得になることは、このブログでも紹介してきた通りです。
次に紹介するクレジットカードは、条件付きで年会費が無料になるカードと元から年会費が無料のカードです。
イオンゴールドカード
年会費 無料
年会費が無料のカードの中で一番お気に入りのカードです。
何といっても年会費が条件なしで永年無料なのにゴールドカードであることです。
年会費が無料でも旅行保険やショッピング保険もついてますし、羽田空港だけですが空港ラウンジサービスだって付いています。
個人的にはイオンラウンジサービスがお気に入りです。
イオンで買い物をするときは必ずこのラウンジでコーヒーを飲んでます。ちょっとしたお菓子とジュースもありますので、子供達も喜んでくれますよ。^^
映画もイオンで観ることが多いので割引も利用していますし、日によってポイントがお得になることが多いので、イオンで利用する場合はやっぱりこのカードですね。
三井住友VISAクラシックカードA
年会費 1,650円(税込)(条件付無料)
保有しているカードで唯一のVISAです。
海外での利用なども考えるとやっぱり1枚は持っておきたいですよね。
「マイペイすリボ」に登録すると年会費が無料になるので、当然登録して無料にしてます。
登録することで原則リボ払いとなるのですが、カード利用分を第一回目の支払日に全額払った場合、リボ払い手数料は掛からないので実質は通常の一回払いと同じです。
以前は三井住友VISAクラシックカードを所持していたのですが、年会費を無料で利用するなら、通常年会費も少しだけ高く、海外保険の補償額がアップ&適用条件が自動付帯になり、さらに国内旅行(利用付帯)がプラスされるクラシックカードAの方が普通に考えてお得なので、面倒でも切り替えしました。
現在は光熱費の一部の支払いに利用しているだけで、ショッピングなどでは利用していません。
海外旅行用といったところですね。
ほとんど仕事以外で海外に行くことはありませんが・・・
ビックカメラSuicaカード
年会費 524円(税込)(条件付無料)
前年に一回でもカードを利用すれば翌年の年会費は無料となりますので、実質は年会費無料と言ってもいいくらいです。
ビックカメラSuicaカードはクレジットカード系の雑誌に利用の仕方によってポイント面でお得と毎回のように紹介されるカードですが、私はモバイルSuica専用で利用しています。
これがかなり便利です。大阪なので去年までは、もよりの私鉄で利用できず会社での関東方面への出張時に利用するくらいでしたが、今年から交通系ICカードの相互利用が開始となりましたので、関西でもほとんどの所で利用できるようになりました。
「ICOCA」カードを持たなくてよくなりましたし、チャージもいつでもできるのでモバイルSuicaは本当に便利ですよ。
楽天カード
年会費 無料
楽天銀行のキャッシュカードと兼用で利用しています。
楽天市場での買い物も年々増えていますし、楽天グループで利用する場合は圧倒的にポイント還元率で有利です。
ポイントの有効期限もポイント獲得から約1年は延長されるので、実質無期限なところもいいですね。
また最高2,000万円補償の海外旅行保険や疾病治療費用は最高200万円補償など一般カードとしては最高レベルの補償内容となっています。
最上級カードとして楽天ブラックカードがあるのも魅力的です。
TSUTAYA Tカードプラス
年会費 550円(税込)(条件付無料)
TSUTAYAの会員カードと兼用で利用しています。
CDやDVDのレンタルや本・雑誌の購入などTSUTAYAを利用することも多いですし、TSUTAYA以外でTポイントが付く店舗はたくさんありますので、利用頻度は高いですね。
通常のTポイント以外にクレジット払いでさらにポイントが付くので、ポイントの2重取りができるのでお得ですよ。
雑誌が一冊くらい買えるポイントは結構すぐに貯まります。
去年までは1年間に50,000円以上のカード利用で翌年が無料という条件でしたが、今年から年1回のカード利用で翌年無料に変更となりました。
これで実質無料といえるカードになりましたね。
TSUTAYAレンタル会員の更新手続きも必要なしで更新料も0円なので、毎年更新料で300円払っているのであればTカードプラスの方がカード利用にすればポイントもたくさん付くし断然お得です!
出光まいどプラスカード
年会費 無料
ガソリンの給油専用で利用しています。
一番のポイントはやはり年会費が永久無料のガソリンカードというところですね。
元々はJCBブランドを持っていたのですが、アメックスブランドが追加されたので、いったんJCBを解約してアメックスを新規に作りました。
MUFGプラチナアメックスを解約して以来、5大国際ブランドの中でアメックスのみ保有していない状況でしたので1枚は持っておきたかったのと、あとこれが一番の理由ですが出光まいどプラスカードのアメックスブランドのみ他のブランドにはない3つの特典があったからです。
海外ご利用ポイント2倍
海外でのショッピングご利用分はプラスポイントが通常の2倍になります。
アメリカン・エキスプレス・セレクト
日本をはじめ、世界主要都市でのご宿泊やお買物、お食事のご優待を提供するサービスです。
アメリカン・エキスプレス・トラベル・サービス・オフィス
世界140カ国、2,200カ所以上の拠点がお客様の旅をサポートします。
海外でのショッピングご利用分はプラスポイントが通常の2倍になります。
アメリカン・エキスプレス・セレクト
日本をはじめ、世界主要都市でのご宿泊やお買物、お食事のご優待を提供するサービスです。
アメリカン・エキスプレス・トラベル・サービス・オフィス
世界140カ国、2,200カ所以上の拠点がお客様の旅をサポートします。
年会費は無料でもサービス内容が少しでも良いほうがお得ですし、利用価値も上がりますからね。
以上が現在保有しているクレジットカードで、合計9枚とそれなりの枚数となっています。
一時は2~3枚に絞りたいと思ったこともあったのですが、それぞれの用途やメリットがあって絞り切れていない状態です。
逆に金銭的に余裕があればアメックスのプロパーカードなど、まだ欲しいカードがあるくらいです。
クレジットカードは本当にたくさんあって、他の人がオススメと言っても必ずしもその人にとってベストなカードとは限りません。
人それぞれサービスに対しての価値観も違うと思いますので、みなさんの利用スタイルにマッチした1枚を見つけていただけたら幸いです。
(最終更新日:2015年7月2日)
スポンサーリンク
[更新日]:2015年12月21日