これは嬉しい!JCBザ・クラスにUSJ関連のサービスが増えてきた
JCBザ・クラスでは2016年9月より、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)内にある、JCBラウンジの利用が可能となるサービスが開始されました。そして今回、新たにもうひとつUSJに関する特典が増え、これまでの東京ディズニーリゾートだけでなく、USJでも使い勝手のいいプラチナカードになってます。
スポンサーリンク
メンバーズ・セレクションでUSJのスタジオ・パスが選べる
JCBザ・クラス会員特典の「ザ・クラス メンバーズ・セレクション」の2017年分が届いたので、カタログの中身を確認してみると、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン )のスタジオ・パスが選べるようになってました。メンバーズ・セレクションは、毎年送られてくるカタログに載っている商品の中から好きなものを一つプレゼントしてもらえるサービスです。
USJ関連で選べるのは2種類。
スタジオ・パス(2枚組)とJCB エクスプレス・パス1 引換券(2枚組)セット

JCB エクスプレス・パス1は、USJのアトラクションひとつの待ち時間を大幅に短縮できるチケットです。
■対象アトラクション
・バックドラフト
・ターミネーター2:3-D
・ジュラシック・パーク・ザ・ライド
・ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
・アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド4K3D
・ザ・フライング・ダイナソー(15:00以降限定)
JCB エクスプレス・パス1 引換券セットは、先着1,500名となりますが、どうしても乗りたいアトラクションがあるなら、このセットを選べばいいですね。
そしてもうひとつが、スタジオ・パス(2枚組)とオリジナルデザインJCBプレモカード(1万円分)セットです。

JCBプレモカードはUSJだけでなく、コンビニや百貨店、家電量販店など全国30万店以上で利用できるギフトカードです。ネットショッピングにも使えます。
使い切りのカードではなく、チャージすることで繰り返し利用することが可能。
USJオリジナルデザインのJCBプレモカードですし、アトラクションは待ち時間が長くても並んで乗るというなら、こちらのセットのほうがお得ですね。1万円分チャージされているので…
関西在住なら、より活用しやすく
私は大阪に住んでいるので、USJは近くて行きやすいテーマパークです。ですから、今回からスタジオ・パスが選べるようになったのは、とてもありがたい。大阪に限らず、関西またはそれより西側に住んでる場合、ディズニーランドやディズニーシーは遠すぎます。ちょっと遊園地へ遊びに行くという感覚ではなく、旅行です。
なので、関西に住んでいるなら、USJ関連のサービスが増えることは、JCBザ・クラスをより有効に活用しやすくなるメリットがあります。
関西に住んでいなくても、ディズニーリゾートよりUSJに行きたい派の方にも嬉しいサービスではないでしょうか。
JCBザ・クラスには年1回だけですが、ジュラシック・パークのアトラクション「ザ・フライング・ダイナソー」施設内にあるJCBラウンジが利用できる特典もあります。
【関連】ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのJCB LOUNGEを利用する方法
フリードリンクも付いていて休憩もできるうえに、「ザ・フライング・ダイナソー」の優先搭乗が可能です。
先週の春分の日(2017年3月20日)、家族でUSJに遊びに行ってたのですが、「ザ・フライング・ダイナソー」は4時間待ち。とても並ぶ気にはなりませんでした。
優先搭乗は年に1回だけなので、今回はJCBラウンジは利用してません。もっと暖かくなった頃に利用する予定です。
このJCBラウンジの特典と、新たにメンバーズ・セレクションに追加されたスタジオ・パス(2枚組)とJCB エクスプレス・パス1 引換券(2枚組)セットを併用すれば、2つの人気アトラクションに待ち時間ほとんどなしで乗ることができますね。
2大テーマパークでお得に利用できるカード
JCBは東京ディズニーランド、ディズニーシーのオフィシャルスポンサーということもあり、JCBザ・クラスがディズニー、USJは三井住友プラチナカードというイメージでした。でも現在は、JCBはユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャル・マーケティング・パートナーでもあるので、JCBザ・クラスは2大テーマパークでお得に利用できるプラチナカードとなりました。
まさにT&Eカードと呼ぶにふさわしいですね。
JCBザ・クラスを取得するには、JCBゴールドから
>>JCBゴールドは国内加盟店数No.1を誇るサービス満点のT&Eカード
スポンサーリンク
[更新日]:2017年4月25日
カテゴリー:JCBザ・クラス